先日検索用ワードについて調べている時思ったのですが「千円」をキーワードとして含む場合、どう表記するのが一番いいのかな?と。
①1000円
②1,000円
③1.000円
④千円
⑤1000円
皆さんだったらどれを使いますか?
ネットいろいろと調べたり検証をしてみたところ①と⑤については同じように検索表示されました。
②の表現はあるなぁーと思ってたのですが、③については私が思いついた表記ではなく、ネット検索をしている時にこのような表記をする人がいるという記事を見かけて、ここのピックアップしました。
ネット検索に限らず、普通の文章でも数字を3桁区切りで「,(カンマ/コンマ)」「.(ピリオド)」と両方あるようでして、私個人としてはカンマが一般的!ピリオドは小数点の時に使うから「1.000円」はありえないと思ってたんですね。
ところが「ドイツ、イタリア、スペイン、ポルトガル」このあたりではカンマとコンマの使い方が逆。カンマが小数点以下となるそうです。「1.000円」=千円。「1,000円」=1円というような記事が!?国内だけではなく、会社が上記のような語圏にある場合には社内で統一する際「1.000円」を使うということも考えられます。
マイクロソフトなどのソフトウェアがアメリカを本部に会社があったりということもああり、デフォルトの機能として1000円と入力して「,」が自動挿入されますが、もちろんソフト内の設定でそれを変更することも可能になっています。
ただプログラミングの言語として見ると「,」と「.」は明確に違います。「.」は小数点以下という表現になります。なので「.」は当然少数点以下で、「,」は&という意味で使います。
「1,000」=1と000
「1.000」=1
「1000」=1000
こんな感じです。
もうすぐ閉幕する冬季オリンピックのテレビ実況。
「コンマ一秒の違いで~」
コンマって言ってる!!!!!!
なるほど。これもメジャーな言い方か。
「ピリオド一秒の違い」って言わないもんなぁ…と。
・・・・・ん?まてよ、「レイ点一秒差の違い」とは言う!この「点」はおそらく「ピリオド」の方(困惑)
日本人ですが日本語って難しいなと日々感じてます。