「営業が辞めちゃったもんで求人をかけてるんだけど、なかなか応募がない…」
「マイ〇ビに広告を出したけど、費用ばっかりかかって応募はゼロだった…」
「ハローワークに求人票を出してるけど、年配の人からの応募ばかりで…」
ホームページや広告の打合せに行くと、こんな声を多く聞きます。
慢性的に人が足りないといわれている建設業のほかにも、製造業、運送業、情報業(IT系)でもお悩みの声をよく聞くようになりました。
全国的にも人手が足りない企業が多いのに、静岡県は転出者の人数が全国ワースト8位(2017年)
前年のワースト6位よりは多少良くなったものの、働き手が少なくなっていることは間違いありません。
働き手が少ない今、企業は働き手の取り合い。
お給料、休日、福利厚生などさまざまな面でメリットをうち出し働き手を確保しようと動いていますが、「待遇面を比べられると、大手にはどうしても勝てない…」という中小企業も多いです。
そもそも働き手が少ない。
求人情報誌、求人情報サイトに出しても人が集まらない。
待遇面では大手に負けてしまう。
わたしたちのような中小企業は、いい人材が大手企業やお金のある企業に流れるのを指をくわえて見ていることしかできないのでしょうか?
中小企業がいい人材を確保するためできる施策は…
安心してください。
中小企業も、できる施策はあります。
それは、求める人材にメッセージや職場の雰囲気をきちんと伝えること。
当たり前のことですが、就職・転職はその人の生活の大部分を決める一大イベント。
応募へのハードルは、企業側はもちろん求職者にとっても高く、応募を後押しするコンテンツが必要です。
そこで活用したいのが…
メッセージや雰囲気が充分に伝わる広告は〇〇
突然ですが質問です。
次の内、発信者のメッセージや雰囲気が充分に伝わる広告はどれですか?
①文字だけの広告
②文字+写真の広告
③文字+写真+動画の広告
もちろん、③の文字+写真+動画ですよね。
「ここの企業が良さそう…でも、実際もここに書いてある文字通り、アットホームな雰囲気の中働けるんだろうか?」
「応募してみたいけど、この文字と写真は企業側が作った一時的なイメージ…じゃないよね?」
応募しようか迷っている時、背中をポンと押してあげることができる。そんなコンテンツを、企業側は用意するべきです。
そしてそのコンテンツは、動画だと考えます。
最近求人に悩む企業さまから多くのお問合せをいただいているため、わたしたちメルシーも求人コンテンツ制作のご提案を急いで作っています。
近日中にこのホームページ上にもご提案のページを作ろうと思っていますが、1月2月は日数が少なくなかなか進めることができていないので…!気になった方は、このブログを見て個別でお問い合わせいただけると幸いです。
またページができましたらお知らせします(サンプル動画も制作中~)