先日、あるお客さんのために撮影スタジオを探していました。
知っているスタジオの中に条件が合う撮影スタジオがなかったので、普通にインターネットで検索して調べていたのですが、条件が合うスタジオが静岡県内に1件だけあったので、ホームページを見て早速問い合わせてみました。
電話で
「ホームページを見て、スタジオを借りたいと思って電話したんですが…」
と伝えたところ、
「すみません、うちは知り合いにしか貸していなくて…」
というまさかの返答。
まーじーかー!!
ホームページにスタジオレンタル気軽に問い合わせてくださいって書いてあるじゃなーい!!
おいおいまじかよと思いましたが、無理に押し切ってもどうしようもない話。
仕方がないので静岡県内はあきらめ、県外の撮影スタジオを借りることにしました。
ホームページにそう書いてあったので問い合わせたのにガッカリな話。
お客さんに紹介する前だったので良かったですが、これで紹介した後だったらお客さんにも迷惑をかけてしまうし面倒な話になるところだった…
知り合いにしか貸してないなら書かないでおくんなまし…
ホームページに書くことには責任を持とう
似たような話で先日弊社代表の小田切がある施設を探していてホームページを検索、ホームページ上のフォームから申し込みをしたそうです。
早く施設を利用したい小田切(+わたし)は管理会社からの返事を待っていたのですが…
何日経っても返事はなかなか来ず。
小田切が電話で管理会社に問い合わせたところ、「ホームページから申し込みをしてください」という返答。
ホームページから申し込んだのに返事がなかったから電話したのに…笑
電話でそのことを伝えたら丁寧に対応してくれたのでことは収まったようですが、ホームページ屋さんのわたしたちとしては「おいおい」という気持ちに加え、「せっかくホームページから反応(問い合わせ)がとれたのにもったいない!!」という職業病的感想が出ました。
本当にもったいないよ~~~!!
問い合わせフォーム、機能してる?
他にも、以前ホームページを新しく制作したいというお客さんからそれこそホームページの問合せフォーム経由で連絡をいただいた際聞いた話なのですが、そのお客さんはメルシーの他に3社ほど、ホームページから見積もり依頼をかけたそうです。
しかし、見積もり依頼の返事があったのはわたしたちメルシーのみ。
結局そのお客さんは提案後、メルシーでホームページを制作していただけることになりました。
わたしたちとしてはありがたいし嬉しいけど、他の2社、ホームページ制作会社なのにホームページからの問い合わせに応じないってどういうことなの…笑
ライバルだけど、これまたもったいない!!
これでは何のためにホームページを開設しているのかわかりません。
フォームからの問い合わせが届いているのに対応しないのはもってのほかですが、その他にもアップデートや技術的な問題で、フォームからの問い合わせがうまく機能していないことがあります。
すぐに解決するもの、解決しないものはケースバイケースですが、ホームページを持つあなたは定期的にチェックすることをおすすめします。
あなたのホームページの問い合わせフォーム、機能してる?