夏真っ盛りですね。もう何年もプールに入っていないのですが、今年は1回くらいプールに行きたいなぁと思っています。
さて、今回もSassについて書いていきます♪
Sassは開発スピードがはやく、頻繁に更新されています。
アップデートで機能追加やバグフィックスを行うので、アップデートはまめに行っていきましょう。(詳細は公式ドキュメントで確認しましょう。)
まずはgemをアップデートする
コマンドプロンプトを起動して、次のコマンドを入力します。
「gem update –system]
これで、gemのローカルパッケージの中に含まれるSassも最新になりました。
Sassのアップデート
Sass単体でアップデートする方法です。
コマンドプロンプトに、「gem update sass」と入力します。
成功すると、ずらーっと英語の文章が表示されます。
Sassの最新バージョンが表示されていたら、アップデート成功です!
アップデートの際に、「SSLエラー」が表示されることがあります。
SSLエラーの対処方法については、次回のブログでご説明します♪